
400年続く伝統技法
泉王子家一閑張
(せんおうしけ・いっかんばり)は
和紙を張り重ね、
柿渋や漆で仕上げた、
暮らしの道具です。
京都にて
十五代に亘り、
伝統を受け継いできました。
楽しむ
Fun workshops
-
-
知る
LEARN
-
工房紹介
アトリエ夢一人Atelier Yume Hitori
-
伝統工芸 飛来一閑 泉王子家 一閑張 アトリエ夢一人
京都府京都市右京区 詳細
不定休(営業日お気軽にお問合せください) 14代 尾上瑞宝 TEL 075-203-5012・FAX 075-331-6675
-
電車でお越しの方
嵐山と北野天満宮をつなぐ、京福北野線の「鳴滝駅」下車、徒歩10分
(その他、地下鉄やバスもありますので、どちらからお越しかご連絡ください)近くの京都観光
「御室仁和寺」「東映太秦映画村」「竜安寺」「等持院」「金閣寺」「嵐山」などがあります。
-
アクセス
access
-
講師紹介
十四代 尾上 瑞宝おのえ ずいほう
2歳の頃より一閑張でのおもちゃづくりからはじめました。
一閑張の技法で作り出せるものは無限大です。
皆様にもそのおもしろさ、楽しさを味わっていただきたく、50歳のときより教室をはじめました。
技法だけでなく、人生の考え方・知恵・工夫などもお話しながら楽しく学んでいただいております。