教育機関様向け

体験学習
アクティブラーニング
※修学旅行での体験として
※講演会も可

指で感じ、
考え学ぶ

徳川家御用達の和紙技術
現代人何を伝えるのか?

人生は、思いやりと人となり。
400年受け継がれる技術と精神を学ぼう!

セルフ・イノベーション
頭でなく感覚から起こる

キャリアは、頭で考えても進まない。
指と体は知っている。

SDGs生活は、
江戸ライフの見直し!?

脱プラ生活は、
指で自分を承認するワークショップから!
My〇〇をつくろう!

SDGsとは:2015年9月の国連サミットで採択された「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。 2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。

千鳥01

千鳥02

伝統文化と精神から、
現代の生き方・
発想力を学ぶ

一閑張は、
単なる和紙張り
技術ではありません。
江戸時代から続く精神は
私たちに大切な考え方を
教えてくれます。

一閑張が、生きずらさを
抱える我々に
伝える事とは?

400年受け継がれてきた技術と精神。

情報に溢れる「ネットに頼る」「頭だけで考える」ことが多くなっている現代人にとって、実は重要な教訓を投げかけています。

計画通りに運ぶことなど
ほとんどないのが世の常、
最も重要なのは綿密な計画ではなく
修正技術の方です。

答えが決まっていない
ものづくりをおこなうことを通じ、
実践しながら軌道修正する
チカラや柔軟な思考力を学びます。

一歩踏み出すチャレンジ力
失敗をしてもやりぬく力を育てる

一閑張は
人ととしてのあるべき精神」も
伝承されてきました。

人と人が関わる中で、自分の人となりを磨き、人も物を大切にする、基本的かつ重要な精神をお伝えいたします。

アプローチ例

※ご希望に合わせてアレンジ可能です。

case01

見学会+体験

  • 4名程度の学生さんチームに分かれて体験会
  • 貸し切りスペースにて20~50名程度のワークショップ

case02

授業でコラボレーション

  • 一閑張の文化と精神を学んでいただきながら、新しい共同 プロジェクトを中長期にわたり実施

制作物はご相談いただけます

  • (一閑張)で石をつくる

  • マイプレート(捨てられない年賀状で制作)

  • (一閑張)で箸をつくる

  • 講演会・ワークショップ

事例

場所
◆アトリエ夢一人 京都市右京区 詳細≫
◆会場など、その他ご相談ください

講師紹介

一閑張 泉王子家
十四代 尾上 瑞宝

おのえ ずいほう

企業・法人 ・行政・教育機関など、
多くの組織の皆様に
導入いただいています。

  • 伝統工芸 飛来一閑 泉王子家 一閑張 アトリエ夢一人
    京都市右京区 詳細
    休業日 不定休(営業日につきましては、お問合せください) 14代 尾上瑞宝 TEL 075-203-5012・FAX 075-331-6675

雲01

雲02